Redmineチケット(追加、変更、削除)インタフェースのチケット登録情報を
	表示します。
チケット#58を削除する場合を考えます。
チケット#58の削除処理は、担当一郎 加藤が行います。
	
	チケット#58のRfcAgilerのインスタンスIDはI3-0です。
担当一郎 
	加藤はRfcAgilerを起動して、インスタンス画面を開きます。
インスタンスID:I0-3のあるLクラス名:実装 要素名:機能1を選択します。
	チケット#58を削除する方法は2つあります。
ひとつは、メニュー「インスタンス」-「Lクラスの削除」をクリックしてLクラスを
	削除する方法です。
もうひとつは、プロパティのスコープの値を「グローバル」から「ローカル」または
「なし」に変更します。
	
	ここでは、プロパティのスコープを「グローバル」から「ローカル」に変えます。
	
	変更後の状態です。
	
	メニューの「ファイル」-「保存」か、Ctrl+Sで保存してください。
チームリーダ(ここでは片寄)は、起動後、各担当が編集した情報を
Redmineに反映させます。
「更新処理」をクリックします。
	
	更新後は、チケット#58は削除されています。
	
	Redmineでチケット#58が削除されていることを確認します。