RfcAgiler  4. RfcAgilerでのプロジェクトのひな型作成(RfcAgilerのモデルに対応)SSL








 

プロジェクトのひな型をRfcAgilerで作成します。
b03_13

新規モデルをクリックすると、モデル作成画面が表示されます。
b04_02

新規モデル名:モデル名を入力します(任意名)
b04_03

バージョン設定:バージョン番号を設定します。
(初期値:メジャー番号:0 マイナー番号:0  リビジョン番号:1)
b04_04
ここでは、このままの値にします。

ワークスペース:作業スペースを設定します(作業ディレクトリ)
 最初なので、新規をクリックします。
b04_05

新規ワークスペース画面が表示されます。
b04_06

ワークスペース名:任意な名前を設定します。
b04_07

ディレクトリ:ワークスペースを設定する場所のディレクトリを参照ボタンを
  クリックして取得します。
b04_08

ワークスペースディレクトリ画面が表示されます。
b04_09

ディレクトリが設定され作成をクリックしてワークスペースが作成されます。
b04_10

ワークスペースにディレクトリが設定されたので、新規作成をクリックします。
b04_11

新規作成をクリックします。
b04_12

モデル画面が表示されます。
b04_13

簡単なプロジェクトのひな型を作成していきます。

プロジェクト行程を企画、設計、実装、テスト、バグとします。

メニューの「モデル定義を(M)」をクリックします。
b04_14

Lクラスの追加画面が表示されます。
b04_16

Lクラス名:プロジェクト行程名を入れます。
b04_17

要素名:固定の名前か、任意な名前を設定します。
    ここでは、任意な名前を設定するために、「任意設定」をクリックします。
b04_18
          固定名を入力する場合は、「任意解除」をクリックします。

b04_19

Lクラスが作成されます。
b04_20

同様にして設計、実装、テスト、バグを作成します。
b04_21

テスト、バグについては、下位のクラス(Sクラス)を設定して、テスト項目、
バグ項目を設けます。
これは、実装作業が終了した段階で、テスト項目の追加、バグ発生時のバグ項目
の追加が出来るように、階層を持った(Lクラス、Sクラス)ひな型を設定します。

Lクラス名のテストを選択します。
メニュー「モデル定義(M)」-「Sクラスの追加」をクリックします。
b04_23

Sクラスの追加画面が表示されます。
b04_24
Lクラス名:Lクラス名が表示されます。
Sクラス名:Sクラス名を設定します。ここでは「テスト項目」を設定します。
b04_25
要素名:ひな型では、任意設定をクリックして任意な名前を設定できるようにします。
b04_26
「追加」をクリックして、Sクラスを追加します。

b04_27

バグについても同様に行いSクラス名バグ項目を追加します。
b04_28

作成したモデルを保存します。
メニュー「ファイル(F)」をクリックして、「保存」をクリックします。
b04_22